home


普段着の感覚できものを着たい方へ。

ちょっとしたおでかけなどの時に締めてもらいたい洒落帯を制作しています。

写真の帯は、北斗七星柄が浮かび上がるものです♪ 詳しくは、”織り帯、いろいろ”をご覧ください。



和工房明月(わこうぼうめいげつ)では、お絹をはじめ、漆・金・銀をほどこした箔や糸など、素材の魅力を生かすことを大切にしています。機-はたを動かす職人は、感覚をとぎすまし機の音に耳をかたむけ、緯糸(よこいと)を一本一本、ていねいに経糸(たていと)に打ち込んでいきます。手に取った人が、他の誰かとよろこびを分かち合い、手渡していきたくなるようなモノづくりを目指しています。




普段の制作風景については、”note”にちょこちょこつづっています。

https://note.com/sutudiomeigetsu/


   news



京都三条st.DuceMixビル &Hmuseum(アンドエイチミュージアム)にて和工房明月の商品をおとり扱いいただいています♪


実店舗にてお取りいただいているのは、京都のこちらのお店のみです。

京都文化博物館の東隣、PAULパン屋さんのビル4F。

12月中は、織物アート(色紙額サイズ)やタペストリーなども特別に展示いただいているので、ぜひお近くにお越しの際は足をお運びくださいませ。

京都三条高倉にオープンした 工芸品のセレクトショップ & H museum (アンドエイチ ミュージアム) ※京都文化博物館の東隣の Duce Mixビル4階 (木)(金)(土)11時~17時まで (日)は、第2第4のみ営業

https://www.instagram.com/and.h.museum/?fbclid=IwAR2qO4156v_ZqMCvLiHUSwwqIvNtsatJx6-MUj_SZdQfq3BbIYV2NbuJwVk 




京都精華大学✖️和工房明月コラボ企画

第2回”おもいで織り”受注品ご紹介♪


【 Uさまご依頼分 】

ご姉妹さまが大切に飼っていらしてた猫ちゃんたちのお写真をGIFTとしてお贈りするためにご依頼いただきました。

かわいいですね~♡みんないまはお空の星になったと伺っておりますが、ご家族様の心の中でずっと一緒にいらっしゃることと存じます。


【 Nさまご依頼分 】

ご自宅で同居されているネコちゃんたちの”仔猫時代”のお写真にてご依頼いただきました。

おめめを見開いて何をみつめているのでしょうか…。いまにも手が動きだしそう&首の鈴がなりだしそうな興味津々顔のねこちゃんたち。

もんくなしにきゃわいいです♡


皆さまからご依頼いただきました一部をご紹介させていただいております。

大切な思い出のお写真をデータでお預かりして、織り込める”緯糸(よこいと)”として加工します。

それぞれのお写真についてのエピソードをお伺いしたりなどできまして、思いのこもったお写真を加工する 工程に携わりながら、

皆様の大切な思い出がこちらに伝わってくるので、終始しあわせのおすそ分けを頂戴している気分になりながらの制作でした。

ご依頼いただきました皆さまに心よりお礼申し上げます。



”おもいで織り”の詳しくは下記の記事をご覧ください。

https://note.com/sutudiomeigetsu/n/nc8a92f00765c

https://note.com/sutudiomeigetsu/n/ndee84894fc5c

次回受注会につきましては未定ですが、ご依頼がありましたら受注会を設けます♪

お気軽にお問い合わせください。


WakoubouMeigetsu のお買い物はこちらから。 


インテリア・アート

色紙額にはめて、インテリア・アートに。

織り帯のお太古部分を『色紙額』サイズにカット。

一点づづ、丁寧に思いをこめて色糸を配色しています。

絹糸や金糸だけでなく、毛糸や少し変わった糸なども使っていて他とは少し違った織物をお楽しみいただけます。

”糸遊びシリーズ”をインテリア・アートとしてお楽しみください♪


ねことドーナツ

ジュエルフラワー

Tシャツと飛行機

太陽系

月で読書

孔雀

☆よろしければご意見ご感想などお聞かせください♪ 制作のご参考にさせていただきます。


ご朱印帳

ご朱印帳のレギュラー・大判サイズの2タイプ。

本文紙は、主に雁皮を使用した裏に墨やインクが染みにくい『鳥の子紙』なので、にじみなどが少なく安心してご使用いただけます。

モダンな柄行きなので、ご朱印帳だけでなく、写真を貼ってメモを書き入れたりしてアルバムにしていただいたり、感動した映画や観劇のチケットを貼って、大切な経験をストックするノート代わりにもお使いいただけます。

旅の記録を記したり、スケッチブック代わりにも。

自由なアイデアでお使いいただいて、ご自分だけの大切な1冊に。



レギュラー

サイズ: H182×W122×D20mm  


大判

サイズ:H244×W182×D22mm


カードケース、ふくさ

みる角度によって色柄がかわる! きらら織り

上からみたら、丸が。下からみたら、三角が。それぞれ浮き上がってきます。テーマは、丸・三角・四角。

常に見えている四角は、わたしたちの営みの世界。三角は叡智。丸は全てを内包した宇宙を表します。


カードケース

ふくさ 


織り漆の糸使用

カードケース

 日本では古くから、漆から採取した樹液を精製して木製の器や紙に塗り、強度を上げて保存・保護する知恵を日常生活に用いてきました。

 西陣織のよこ糸にも漆の糸があります。漆を広く薄く、和紙に塗り広げたものを1ミリほどに、細くスライスして糸状にしたものです。その漆糸を使用して織り上げた布地は、まるで皮革のような重厚感があります。こちらでは、カードケースにお仕立てしました。



100%シルクストール

経糸(たていと)に”キナリ”の絹糸をかけているので張りがあるストールです。

キナリの絹糸は、「セリシン」というお肌にとてもいい成分がそのまま残っています。
使い込むごとに、しっとりと肌になじんできます。

春先の紫外線よけや、夏の冷房対策にも重宝します。

水玉

緯糸(よこいと)に3色の絹糸を織りめぐらせています 。
片側から見えている色糸だけでなく、もう一色の色糸が見え隠れするので、奥行きのある色味を楽しめます。

わっか

丸い円がストールいっぱいに。円が満ちる、円満柄。

3色の緯糸(よこいと)を織り分けてストライプに。とっても軽くてかさばりません。


グラデーション

当工房の織物は、先に染めらた色糸を使い、紋(型)に沿って模様を織りだしています。

一見、白生地を染めたかのようにみせたストールですが、何色もの色糸を使ってグラデーションを表現しました。


シルクストール、ご自宅で簡単お手入れ方法。

シルクは綿に比べて、吸水性と放湿性に優れており、抗菌作用もあるので頻繁なお洗濯を必要とはしませんが、張りのあるストールなのでお手入れも簡単です。

たたんで洗濯ネットに入れ、ぬるま湯に中性洗剤を入れて、10分ほど浸します。

軽く押し洗いをしてぬるま湯ですすぎ、ネットにいれたまま端から丸めて軽くしぼり、清潔なタオルに水けを吸い取らせます。

しわを伸ばして陰干しし、乾ききる前にアイロンをあててください。



606-0005

京都市左京区岩倉南池田町65 

TEL&FAX 075-781-0755  

E-mail orimonokoubou@kyotomeigetsu.com

京都-洛北にて居を構えて帯や織素材の制作をしております。

かわった織り素材をお探しの方、その他のご注文など、お気軽にお問合せ下さい。

ご連絡をお待ちいたしております。